コーティングメニュー

G'zox

リアルガラスコート or  ハイドロフィニッュ


最大の特長は、ガラス系被膜コーティングでありながら強力な撥水性能を併せ持つ点です。基本的には親水性であるガラス系被膜に高レベルの撥水性が加わりました。2回塗り施工で耐久力もアップさせています。

<光沢> ガラス状被膜ならではのキラめくように美しい輝きを演出します。

<ツヤ> 厚く透明な被膜で息を飲むように深く質感のある艶を実現します。

G'soxのホームページはこちら⬇︎


PQ-14 コーティングの特徴

美観と耐久性・機能性バランスのとれたの最新テクノロジー4官能基オリゴマーガラス塗装プロテクションによるボディ保護能力の高さでは評判です。親水性のガラス被膜1層と撥水性のコート剤の1層の2層コートとなります。

<硬質>  ガラスだから硬いのは当たり前、衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れも発生しにくく柔軟性がありボディに傷がつきにくい。

<耐久性> 分子サイズが小さい(ポリシロキサン)ことで、塗装面との結合力が強固なので持続期間が長い。

<防汚性> 有機質汚れと結合しにくいので、路面のピッチ・タールなどの油類、鳥や虫のフン・手あか、チリやホコリなどが付着しにくく、水洗いで簡単に落とせる。無機ガラス主鎖+有機官能基側鎖構造なので酸による腐食や無機汚れ(ウォータスポット・イオンデポジット)の固着がしにくい。


PQ-30 コーティングの特徴

最大の特徴は、無溶剤でガラス成分93%本物のガラスコーティングにより、塗装本来のツヤや光沢が自然な仕上がりとなります。また、4官能基オリゴマーガラス塗装プロテクションによるボディ保護能力の高さでは評判です。親水性のガラス被膜2層と撥水性のコート剤の1層の3層コートとなります。


<硬質>  ガラスだから硬いのは当たり前、衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れも発生しにくく柔軟性がありボディに傷がつきにくい。

<耐久性> 分子サイズが小さい(ポリシロキサン)ことで、塗装面との結合力が強固なので持続期間が長い。

<防汚性> 有機質汚れと結合しにくいので、路面のピッチ・タールなどの油類、鳥や虫のフン・手あか、チリやホコリなどが付着しにくく、水洗いで簡単に落とせる。無機ガラス主鎖+有機官能基側鎖構造なので酸による腐食や無機汚れ(ウォータスポット・イオンデポジット)の固着がしにくい。